TOP>「北米歴史地図2000」説明 



◆北米歴史地図2000


(5.8MB音楽あり)

(1.3MB音楽なし)
<画面左>
- 地図の拡大縮小
- 年代を表す▼ドラッグ可

<画面右>
- 年号表示オン・オフ
- 日本語・英語・スペイン語切り替え
- ?ボタン説明表示
- 再生・停止・逆再生、スピード調整

<どんなソフト?>

   このソフトは、北米大陸の二千年間の人の集団の動きを映像化したもので、

  国、州、文明、文化でグループ化し、各々の時間的変化を追っています。

  カナダとアメリカに関しては、そのサイズと機能から州で分けており、

  また、2000年の段階で表示される名前は、独立国となっていることを基準としています。


<使いかた>

   「だいたいこんな感じ?」という寛容な心持ちでご覧下さい。

  操作はすぐ分かると思います。

  一つ注意点を挙げるとすれば、ある人間の集団が地図上で表示されなくなっても、それは全滅を

  意味するわけではなく、人数が減ったか、交じり合って新しい集団になったか、もしくはその資料が

  存在しなくなったと考えてください。

  楽しんで頂ければ幸いです。




<参考資料>

 ■ 大陸別世界歴史地図 (3)

 ・・・北米の歴史全体のイメージを掴むのに良い

    このシリーズは全般的にオススメ

 ■ アメリカ歴史地図

 ・・・歴史を地理的に見る資料として
詳細な情報が得られる

   北米先住民族の土地の変遷を知るにはピカイチ

 ■ 世界史年表・地図(2012年版)

 ・・・地味にかなり役に立った 各国の同時の歴史を見るには

   一番良かった

 ■ 漫画版 世界の歴史 全10巻セット (集英社文庫)

 ・・・子どもを歴史好きにさせる第一歩



  2010/01/30 大村 暢


****************************************************************


<資料と評価>

   資料はおもに日本語の資料を使っています。

  その資料も元を辿ると2種類あって、「文献」と「考古学」に大きく分かれます。

  「文献」はアメリカ大陸に後から来た人々、イギリス人、フランス人、スペイン人、そして移民

  としてのアメリカ人による記録です。文字を持たなかった多くのインディアン

  (ネイティブ・アメリカン)から見た歴史ではありません。

  インディアンたちの歴史は「考古学」や、口承の歴史を聞き取り調査したものが基礎と

  なっており、資料自体が少なかったり(なかったり)、曖昧だったりします。


  以上のような資料自体の性質に加え、手にすることができた資料の数、制作者の限界

  により、この映像も1つの見方に過ぎないということをご承知おきください。



<おまけ映像>

   ここまで読んでくださった方に、おまけ映像へのヒント。

  こんな画面もあります。1725-1930

  

  幸運を祈ります。



<歴史地図映像を作りたい方へ>


   「パソコン」と「デジカメ」と「根気」を使って作る手引き(覚書き)を作りました。

  このサイトのプログラムによる方法とは違って、手作り実写版になります。

  ある程度パソコンの操作に慣れていれば作れると思いますので、興味のある方はどうぞ

  作ってみてください。

  −歴史地図映像を作る手引き−(PDFファイル)